2022年08月26日

ぼろ負けの怒涛の8連敗。



img_919250_3471218_13.gif

野球

北海道日本ハムファイターズの先発投手は、投手でした。

今日からファイターズは、ソフトバンクホークスとの3連戦となりました。

2回表、ソフトバンクに3点献上。

5回表、ソフトバンクに6点目献上。

6回表からは、古川投手が登板。

7回表からは、ロドリゲス投手が登板。

8回表からは、堀投手が登板するがソフトバンクに9点目献上。

途中から北山投手が登板。

9回表、ソフトバンクに、10点目献上

そして、ぼろ負けの8連敗。

いや、ほんとうに100敗が訪れるかは、分からないけど、またたぶん12球団最速の1位通過で70敗に到達する勢いがありますね。





北海道日本ハムファイターズランキング










posted by テイーナナ at 21:43| 北海道日本ハムファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

継投策が実り、1点差逃げ切り勝利となりました。

img_919250_3471218_9.gif




巨人の先発投手は、山崎投手でした。

今日から巨人は、広島東洋カープとの3連戦となりました。

1回表、2アウト満塁から、若林選手の先制タィムリー3ベースで、3点が入る。

1回裏、広島に1点返される。

3回裏、広島に3点目を返され同点に追いつかれる。

6回裏からは、鍵谷投手が登板。

7回表、1アウト2塁から、ウイラー選手の勝ち越しタィムリーヒットで、4点目が入る。

7回裏からは、高梨投手がリリーフする。

8回裏からは、平内投手がリリーフする。

9回表は、大勢投手が抑えて、1点差逃げ切り勝利となりました。





読売ジャイアンツ ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 21:23| 東京読売巨人軍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第67回全国高校野球軟式選手権大【ウインク球場【姫路球場】第3日目第試.試合準々決勝戦は、三浦学苑高等学校が準決勝に勝ち上がりました。

img_919250_3471218_26.gif


第67回全国高校野球軟式選手権大【ウインク球場【姫路球場】第3日目第試.試合準々決勝戦、鹿児島実業高等学校(九州地区.鹿児島県代表校)対三浦学苑高等学校 (南関東地区、神奈川県代表校)の試合が行われました。

2回裏、2アウト1.3塁から、8番打者の先制タィムリーヒットで、三浦学苑高等学校に得点が入りました。

3回表、2アウト2塁から、2番打者の同点タィムリーヒットで鹿児島実業高等学校が1点を返します。

3回裏、2アウト2塁から、4番打者の勝ち越しタィムリーヒットで、三浦学苑高等学校に2点目が入ります。

4回裏、1アウト満塁から、3番打者に押し出し四球で、三浦学苑高等学校に3点目が入ります。

1アウト満塁から、4番打者のショートゴロの間に、三浦学苑高等学校に4点目が入ります。

2アウト2.3塁から、5番打者のタィムリーヒットで、三浦学苑高等学校に6点目が入ります。

6回裏、2アウト2.3塁から、4番打者のサードゴロの間に、三浦学苑高等学校に7点目が入ります。

7回裏、1アウト3塁から、8番打者のショートゴロの間に、三浦学苑高等学校に8点目が入ります。

試合は、1-8で三浦学苑高等学校がベスト4に残りました。







高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 15:13| 高校野球〔軟式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第67回全国高校野球軟式選手権大会【明石トーカロ球場】第3日目第試2試合準々決勝戦は、中京校が準決勝に進出しました。

img_919250_3471218_26.gif



第67回全国高校野球軟式選手権大会【明石トーカロ球場】第3日目第試2試合準々決勝戦、上田西校(北信越地区、長野県代表校)対中京校(東海地区、岐阜県代表校)の試合が行われました。

1回裏、1アウト1.3塁から、4番打者の投手ゴロの間に、中京校に得点が入る。

2アウト2塁から、5番打者のタィムリーヒットで、中京校に2点目が入る。

3回裏、2塁から、1番打者のファーストゴロのエラーの間にで、中京校に3点目が入る。

5回裏、2アウト3塁から、4番打者の時、ホームスチールで中京校に4点目が入る。

7回裏、1アウト3塁から、4番打者の内野安打で、中京校に5点目が入る。

試合は、0-5で中京校がベスト4に残りのした。








高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 14:47| 高校野球〔軟式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第67回全国高校野球軟式選手権大【ウインク球場【姫路球場】第3日目第1試.試合準々決勝戦は、倉敷工業高等学校が準決勝に勝ち上がりました。

img_919250_3471218_26.gif


第67回全国高校野球軟式選手権大【ウインク球場【姫路球場】第3日目第1試.試合準々決勝戦、倉敷工業高等学校(東中国地区.岡山県代表校)対津久見校(北部九州地区、大分県代表校)の試合が行われました。

1回表、2アウト2塁から、4番打者のショートゴロエラーで、倉敷工業高等学校に得点が入る。

3回表、2アウト2塁から、7番打者の外野フライ&エラーで、倉敷工業高等学校に2点目が入る。

3回裏、2アウト2.3塁から、3番打者の同点タィムリーヒットで、津久見校が2点を返す。

8回表、1アウト1.2塁から、1番打者のショートゴロを2塁に悪送球で、倉敷工業高等学校に勝ち越点3点目が入る。

8回裏、1アウト1.塁から、1番打者の同点タィムリー2ベースで、津久見校が3点目を返す。

2アウト3.塁から、2番打者のショートゴロエラーで、津久見校に勝ち越し点4点目が入る。

9回表、3塁から、4番打者の同点タィムリーヒットで、倉敷工業高等学校に4点目を返します。

1塁から、5番打者の勝ち越しタィムリー3ベースで、倉敷工業高等学校に5点目が入ります。

1.3塁から、8番打者のショートゴロ&エラーで、倉敷工業高等学校に6点目が入ります。

2アウト満塁から、2番打者のタィムリーヒットで、倉敷工業高等学校に8点目が入ります。

2アウト1.3塁から、3番打者の時、暴投で、倉敷工業高等学校に9点目が入ります。

試合は、9-4で倉敷工業高等学校がベスト4に残りました。






高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 12:16| 高校野球〔軟式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第67回全国高校野球軟式選手権大会【明石トーカロ球場】第3日目第試1試合準々決勝戦は、あべの翔学高等学校が準決勝に進出しました。

img_919250_3471218_26.gif



第67回全国高校野球軟式選手権大会【明石トーカロ球場】第3日目第試1試合準々決勝戦、あべの翔学高等学校(大阪府代表校)対作新学院校(北関東地区、栃木県代表校)の試合が行われました。

8回表、1アウト満塁から、8番打者の先制タィムリーヒットで、あべの翔学高等学校に得点が入る。

試合は、1-0であべの翔学高等学校がベスト4に残りました。






高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 11:50| 高校野球〔軟式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする