2022年10月02日

2022年世界選手権女子バレーボール一次ラウンド、日本、アルゼンチンに3-0のストレート勝利で、4勝1敗で、二次らラウンドに進出となりました。

ba.gif

🌑

2022年世界選手権女子バレーボール一次ラウンド、日本【世界ランク7位】対アルゼンチン【【世界ランク11位】の試合が行われました。



第一セット 日本対アルゼンチン
       25  17         
                                   
第二セット 日本対アルゼンチン
       25  19   
              
第三セット 日本対アルゼンチン
       25  17      


          



🌑
  


スポーツ ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 22:34| バレーボール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ファイターズ、最終戦は、逆転勝利に飾りましたけど、12球団通じて負け数で、日本一の優勝となりました。



img_919250_3471218_13.gif

野球

北海道日本ハムファイターズの先発投手は、根本投手でした。

今日は、ファイターズは、西武ライオンズとの対戦となりました。

4回裏、西武に2点献上。

5回表、2アウト満塁から、清宮選手に押し出し四球で1点を返す。

2アウト満塁から、五十幡選手にも押し出し四球で2点目を返し同点に追いつく。

さらに、2アウト満塁から、野村選手の逆転タィムリーヒットで、4点目が入る。

6回裏からは、鈴木投手に継投となる。

7回裏からは、長谷川投手に継投となる。

8回裏からは、河野投手に継投となる。

9回裏は、北山投手が抑えて、逆転勝利となりました。

最終戦は、逆転勝利に飾りましたけど、今季59勝81敗と、負け数では、12球団最速での日本一の優勝となりました。

来季から、北広島市に移転するファイターズにとって、札幌市のファイターズファンに、負け数では大いに貢献となりこの快挙に、札幌市民の

ファイターズファンもさぞ喜んでいるでしょう。




北海道日本ハムファイターズランキング









posted by テイーナナ at 21:09| 北海道日本ハムファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第77回国民体育大会高校野球硬式部【宇都宮清原球場】 第1日目、1回戦第4試合は、下関国際校が準決勝進出しました。

国体高校野球硬式 (1).gif


第77回国民体育大会高校野球硬式部【宇都宮清原球場】 第1日目1回戦第4試合は、下関国際校〔山口県代表〕対高松商業校〔香川県代表〕の試合が行われました。

1回表、1アウト2塁から、3番打者のタィムリーヒットで、下関国際校が先制する。

1アウト1.2塁から、5番打者のタィムリーヒットで、下関国際校に2点目が入る。

1アウト1.3塁から、6番打者のスクイズで、下関国際校に3点目が入る。

2回表、1アウト満塁から、3番打者のタィムリーヒットで、下関国際校に4点目が入る。

1アウト満塁から、4番打者の擬制フライで、下関国際校に5点目が入る。

3回裏、1塁から、1番打者のタィムリー2ベースで、高松商業校が1点を返す。

5回裏、2アウト1.2塁から、5番打者のショートゴロを下関国際校のショートがエラーして、高松商業校が2点目を返す。

6回表、1.2塁から、2番打者のタィムリーヒットで、下関国際校に6点目が入る。

1.3塁から、3番打者の打席で、暴投となり、下関国際校に7点目が入る。

1アウト2塁から、4番打者の打席で、暴投となり、下関国際校に8点目が入る。

8回裏、1アウト満塁から、2番打者の時、下関国際校の投手ので、高松商業校が3点目を返す。

1アウト2.3塁から、2番打者のタィムリーヒットで、高松商業校が5点目を返す。

1アウト2塁から、3番打者のタィムリー3ベースで、高松商業校が6点目を返す。

試合は、8-6で、下関国際校がベスト4に残りました。





高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 20:04| 高校野球〔硬式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第77回国民体育大会高校野球軟式部 【栃木県総合運動公園硬式野球場】第1日目、第4試合、1回戦は、あべの翔学園校が準々決勝進出しました。

国体高校野球硬式 (2).gif




第77回国民体育大会高校野球軟式部 【栃木県総合運動公園硬式野球場】第1日目、第4試合、1回戦は、津久見校〔大分県代表〕対あべの翔学園校〔大阪府代表〕の試合が行われました。

4回表、津久見校が先制します。

4回裏、あべの翔学園校に3点が入り逆転します。

試合は、1-3であべの翔学園校がベスト4に残りました。





高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 19:56| 高校野球〔軟式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

巨人、最終戦を勝利で飾りました。

img_919250_3471218_9.gif




巨人の先発投手は、菅野投手でした。

今日も巨人は、ベイスターズとの対戦となりました。

1回表、1アウト2塁から、丸選手の先制タィムリーヒットが飛び出す。

3回表、1アウト満塁から、岡本選手に押し出し死球で、2点目が入る。

1アウト満塁から、ボランコ選手の犠牲フライで、3点目が入る。

6回裏からは、山崎投手にスイッチとなる。

7回裏、ベイスターズに1点を返される。

8回裏からは、テラロサ投手にスイッチとなる。

9回裏からは、大勢投手が登板して、ベイスターズに2点目を返されるがなんとか1点差で逃げ切り最終戦を勝利で飾りました。





読売ジャイアンツ ブログランキングへ

posted by テイーナナ at 17:22| 東京読売巨人軍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第77回国民体育大会高校野球軟式部 【栃木県総合運動公園硬式野球場】第1日目、第3試合、1回戦は、作新学院校が準決勝に進出しました。 4回裏、三浦学苑校に、5点目が入ります。 7回裏、三浦学苑校に、6点目が入ります。 試合は、0-6で三浦学苑校がベスト4に残りました。

国体高校野球硬式 (2).gif




第77回国民体育大会高校野球軟式部 【栃木県総合運動公園硬式野球場】第1日目、第3試合、1回戦は、中京校〔岐阜県代表〕対作新学院校〔栃木県代表〕の試合が行われました。

7回裏、作新学院校に1点が入ります。

試合は、0-1で作新学院校がベスト4に残りました。




高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 16:51| 高校野球〔軟式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第77回国民体育大会高校野球硬式部【宇都宮清原球場】 第1日目、1回戦第3試合は、大坂桐蔭校が準決勝に勝ち上がりました。

国体高校野球硬式 (1).gif


第77回国民体育大会高校野球硬式部【宇都宮清原球場】 第1日目、1回戦第3試合は、仙台育英校〔宮城県代表〕対大坂桐蔭校〔大阪府代表〕の試合が行われました。

1回裏、1アウト3塁から、3番打者のショートゴロの間に、大坂桐蔭校に得点が入りました。

5回裏、1アウト2塁から、9番打者のタィムリーヒットで、大坂桐蔭校に2点目が入る。

8回表、1アウト2.3塁から、1番打者のセカンドゴロの間に、仙台育英校が1点を返す。

8回裏、2アウト2塁から、4番打者のタィムリー2ベースで、大坂桐蔭校に3点目が入る。

試合は、1-3で大坂桐蔭校がベスト4に残りました。






高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 16:28| 高校野球〔硬式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第77回国民体育大会高校野球軟式部 【栃木県総合運動公園硬式野球場】第1日目、第2試合、1回戦は、三浦学苑校が準決勝に進出しました。

国体高校野球硬式 (2).gif




第77回国民体育大会高校野球軟式部 【栃木県総合運動公園硬式野球場】第1日目、第2試合、1回戦は、倉敷工業校〔岡山県代表〕対三浦学苑校〔神奈川県代表〕の試合が行われました。

2回裏、三浦学苑校が先制します。

3回裏、三浦学苑校に、2点目が入ります。

4回裏、三浦学苑校に、5点目が入ります。

7回裏、三浦学苑校に、6点目が入ります。

試合は、0-6で三浦学苑校がベスト4に残りました。



高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 14:43| 高校野球〔軟式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第77回国民体育大会高校野球硬式部【宇都宮清原球場】 第1日目、1回戦第2試合は、国学院栃木校が準決勝に進出しました。

国体高校野球硬式 (1).gif


第77回国民体育大会高校野球硬式部【宇都宮清原球場】 第1日目、1回戦第2試合は、国学院栃木校〔栃木県代表〕対近江校〔滋賀県代表〕の試合が行われました。

1回表、2アウト1.3塁から、5番打者の時、ホームスチールで、国学院栃木校が先制します。

2回裏、1アウト1.2塁から、9番打者の逆転2点タィムリー3ベースで近江校に得点が入る。

1アウト3塁から、1番打者のタィムリーヒットで、近江校に3点目が入る。

3回裏、1アウト3塁から、7番打者のタィムリーヒットで、近江校に4点目が入る。

7回表、1塁から、8番打者のタィムリー3ベースで、国学院栃木校が2点目を返します。

3塁から、9番打者のセカンドゴロの間に、国学院栃木校が3点目を返します。

1アウト2.3塁から、3番打者の逆転タィムリー3ベースで、国学院栃木校が5点目が入ります。

1アウト3塁から、4番打者のタィムリーヒットで、国学院栃木校が6点目が入ります。

9回裏、2アウト1塁から、4番打者のタィムリー2ベースで、近江校が5点目を返す。

試合は、6-5で国学院栃木校が勝利して、ベスト4に残りました。






高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 13:52| 高校野球〔硬式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第75回国民体育大会高校野球軟式部 【栃木県総合運動公園硬式野球場】第1日目、第1試合、1回戦は、鹿児島実業校が準決勝一番乗りとなりました。

国体高校野球硬式 (2).gif




第77回国民体育大会高校野球軟式部 【栃木県総合運動公園硬式野球場】第1日目、第1試合、1回戦は、上田西校〔長野県代表〕対鹿児島実業校〔鹿児島県代表〕の試合が行われました。

2回裏、鹿児島実業校が先制します。

試合は、0-1で鹿児島実業校がベスト4に残りました。

尚、鹿児島実業の臼井陸渡投手は、この試合で、ノーヒットノーランを達成しました。




高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 11:46| 高校野球〔軟式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第75回国民体育大会高校野球硬式部【宇都宮清原球場】 第1日目、1回戦第1試合は、聖光学院校が準決勝一番乗りとなりました。

国体高校野球硬式 (1).gif


第77回国民体育大会高校野球硬式部【宇都宮清原球場】 第1日目、1回戦第1試合は、九州学院校〔熊本県代表〕対聖光学院校〔福島県代表〕の試合が行われました。

1回裏、1番打者の先制ホームランで、聖光学院校に得点が入る。

2回裏、1アウト3塁から、7番打者の犠牲フライで、聖光学院校に2点目が入る。

2回表、1アウト2.3塁から、4番打者の同点タィムリーヒットで、九州学院校が2点を返しました。

4回裏、1アウト1.3塁から、6番打者の勝ち越し犠牲フライで、聖光学院校に3点目が入る。

5回表、4番打者の同点ホームランで、九州学院校が3点目を返しました。

6回裏、2アウト2塁から、5番打者の勝ち越しタィムリーヒットで、聖光学院校に4点目が入る。

8回表、2アウト2塁から、8番打者の三塁ゴロを素三塁手の1塁悪送球で、九州学院校が4点目を返し同点に追いつきました。

8回裏、1アウト満塁から、6番打者の勝ち越しタィムリーヒットで、聖光学院校に5点目が入る。

1アウト満塁から、7番打者の擬制フライで、聖光学院校に6点目が入る。

試合は、4-6で聖光学院校がベスト4に残りました。






高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 10:46| 高校野球〔硬式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする