2023年08月10日

第47回社会人クラブ選手権野球大会の組合せが決定しました。

第47回クラブ選手権の組合せ.jpg


野球

第47回社会人クラブ選手権野球大会の組合せが決定しました。

9月2日土曜日から、9月4日月曜日まで開催されます。

北海道からは、REVENGE99が出場して、近畿地区京都代表の三菱自動車京都ダイヤフェニックスと対戦します。


野球




社会人野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 21:59| 社会人野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

伝統の一戦、同一カード3連戦3連敗と本拠地東京ドームで、屈辱的な敗戦となりました。

img_919250_3471218_9.gif





巨人の先発投手は、戸郷投手でした。

今日も巨人は、伝統の一戦阪神タイガースとの対戦となりました。

3回裏、1.3塁から、吉川選手の内野ゴロダブルプレイ崩れの間に、先制する。

7回表、阪神に3点が入りまた勝ち越しされる。

途中から、船迫 投手が登板。

8回表からは、ロペス投手が登板。

8回裏、坂本選手のホームランで、2点目を返す。

9回表は、鈴木投手が登板。

途中から、高梨投手が登板するが、阪神に5点目を追加される。

そして同一カード3連戦3連敗となってしまった。





読売ジャイアンツ ブログランキングへ

posted by テイーナナ at 21:41| 東京読売巨人軍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日の北海高校試合内容をファイターズは、見習えと思っていた矢先連敗がようやっと終止符となりました。

img_919250_3471218_13.gif


野球

北海道日本ハムファイターズの先発投手は、根本投手でした。

今日も、ファイターズは、西武ライオンズとの対戦となりました。

さて、今日北海高校の試合がありましたけど、9回2アウトで2点差で負けていたのだけど、北海高校は、意地見せて、同点として、タイブレーク

でサヨナラ勝利と最後まで勝敗は、分からないと実感したね。

タイブレークは、先行が断然有利なんだけど、明豊高校を1点に抑えたのが勝敗を分けましたね。

たぶん、北海高校ナインは、春の選抜で、神戸国際付属大校に初戦でぼろ負け、その年全国高校野球選手権大会でも初戦で、神戸国際付属大校

にぼろ負け。

この負けが今回の意地の大逆転に繋がったのかもしれない。

そして、29年ぶり、クラーク記念国際高校と北海高校が初戦突破したのだから、新たに北海道代表の歴史ら繋がりました。

そして、29年前も砂川北と北海高校が一緒に初戦突破したのだから、ここまで長い年月だったね。

2回戦も両校がんばって出来るだけ甲子園に長く居てくださいと言う感じだね。

ファイターズもう少し、高校野球を見らなった方が良いかもね。

1回裏、1アウト3塁から、マルチネス選手の先制タィムリ―ヒットが飛び出す。

3回裏、2アウト1塁から、野村選手のタィムリ―2ベースで、2点目が入る。

2アウト2塁から、奈良間選手のタィムリ―ヒットで、3点目が入る。

5回表、西武に3点を返され、同点を食らう。

5回裏、1アウト満塁から、清宮選手の擬制フライで、4点目が入り勝ち越す。

2アウト1.2塁から、万波選手のタィムリ―ヒットで、5点目が入る。

2アウト満塁から、奈良間選手のタィムリ―ヒットで、6点目が入る。

6回表からは、ロドリゲス投手が登板。

7回表からは、河野投手に継投となる。

8回表からは、池田投手に継投となる。

9回表は、田仲正義投手が登板するが、西武に5点目を返される。

それでも何とか逃げ切り勝利で、連敗がようやっと止まりました。


野球




北海道日本ハムファイターズランキング















posted by テイーナナ at 20:58| 北海道日本ハムファイターズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第105回全国高校野球選手権大会第5日目第3試合2回戦は、ベンチ入りメンバ20人中県外選手19人の創成館高等学校が勝利してしまい、残念な結果となりました。

img_919250_3471218_22.gif




聖稜.jpg







第105回全国高校野球選手権大会第5日目第2試合1回戦は、星稜高等学校 〔石川県代表〕【県外選手9人】対創成館高等学校〔長崎県代表〕【県外選手19人】の試合が行われました。

創成館高等学校は、ベンチ入り20人中、県外選手19人と今年も県外選手で構成されている学校でした。

だ、県外選手は、ほとんどか、九州地区で埋められていますが、それも長崎代表の学校の選手が一人で後の残り19人は、県外選手ともう論外と

言えるでしょう。

1回裏、2アウト満塁から、7番打者に押し出し四球で、創成館高等学校に得点が入る。

2アウト満塁から、8番打者の時ワイルドピッチで、創成館高等学校に2点目が入る。

3回裏、1アウト満塁から、3番打者に押し出し四球で、創成館高等学校に3点目が入る。

1アウト満塁から、4番打者のタィムリ―ヒットで、創成館高等学校に5点目が入る。

1アウト1.3塁から、5番打者の時ワイルドピッチで、創成館高等学校に6点目が入る。

6回表、1アウト満塁から、1番打者の犠牲フライで、星稜高等学校が1点を返す。

9回表、5番打者の2ランで、星稜高等学校が2点目を返す。

試合は、3-6で、星稜高等学校が初戦敗退となりました。




高校野球 ブログラン3

2023年、バレーボール男子高等学校インターハイ大会第準々決勝に戦の結果です。

インターハイ.gif



🌑

2023年、バレーボール男子高等学校インターハイ大会第準々決勝に戦の結果です。






東山高校 (京都府代表)- 川内工業高校(鹿児島代表) の試合が行われました。

第一セット25 - 16
第二セット25 - 20

試合は、2-0で東山高校が準決勝に進出しました。






習志野高校(千葉県代表) ー 福井工大福井高校(福井県代表) の試合が行われました。

第一セット24-26
第二セット23-25


試合は、0-2で福井工大福井高校が準決勝に進出しました。





福岡大学附属大濠高等高等学校(福岡県代表) ー昇陽高等学校 (福井県代表) の試合が行われました。

第一セット20 - 25
第二セット21-25

試合は、0-2で 昇陽高等学校が準決勝に進出しました。





駿台学園高校【東京都代表】 ー東北高校(宮城県代表) の試合が行われました。

第一セット25-20
第二セット29-27


試合は、2-0で 駿台学園高校が準決勝に進出しました。



2023年、バレーボール男子高等学校インターハイ大会第準々決勝に戦の結果です。

🌑



スポーツ ブログランキングへ









posted by テイーナナ at 15:07| 高校バレーボール【男子編】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年、バレーボール男子高等学校インターハイ大会第三日目3回戦の結果です。

インターハイ.gif



🌑

2023年、バレーボール男子高等学校インターハイ大会第三日目3回戦の結果です。






東山高校 (京都府代表)- 金光学園高校(岡山県代表) の試合が行われました。

第一セット25 - 17
第二セット25 - 14

試合は、2-0で東山高校 が準々決勝に進出しました。





川内工業高校(鹿児島代表) ー 高川学園高校(山口県代表) の試合が行われました。

第一セット25-21
第二セット26-24

試合は、2-0で 川内工業高校が準々決勝に進出しました。





正智深谷高校(埼玉県代表) ー 福井工大福井高校(福井県代表) の試合が行われました。

第一セット14 - 25
第二セット18-25

試合は、0-2で 福井工大福井高校 が準々決勝に進出しました。





習志野高校(千葉県代表) ー 佐賀商業 高校(佐賀県代表) の試合が行われました。

第一セット25-18
第二セット25-16


試合は、2-0で習志野高校 が準々決勝に進出しました。






福岡大学附属大濠高校(福岡県代表) ー 鎮西高校(熊本県県代表) の試合が行われました。

第一セット25- 20
第二セット25-17


試合は、2-0で福岡大学附属大濠高校が準々決勝に進出しました。





昇陽高校(大阪府県代表) ー 土浦日大高校 (茨城県代表) の試合が行われました。

第一セット25- 23
第二セット22-25 
第三セット25-22 

試合は、2-1で昇陽高校が準々決勝に進出しました。




東北高校(宮城県代表) ー 聖隷高校(静岡県代表) の試合が行われました。

第一セット25- 17
第二セット25-22
 

試合は、2-0で東北高校が準々決勝に進出しました。




松本国際高校(長野県代表) ー 駿台学園高校 (東京都代表) の試合が行われました。

第一セット17-25
第二セット24-26
第二セット25-22
 
試合は、2-1で駿台学園高校が準々決勝に進出しました。




🌑



スポーツ ブログランキングへ









posted by テイーナナ at 14:26| 高校バレーボール【男子編】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第105回全国高校野球選手権大会第5日目第2試合1回戦は、南北海道代表の北海高校がタイブレークを制しサヨナラ勝利となりました。

img_919250_3471218_22.gif

img_919250_3471218_22.gif




北海.jpg







第105回全国高校野球選手権大会第5日目第2試合1回戦は、明豊校〔大分県代表〕【県外選手14人】対北海校〔静岡県代表〕【県外選手3人】の試合が行われました。

3回表、2アウト1.3塁から、3番打者のタィムリ―ヒットで、明豊に1点献上する。

4回裏、1アウト2.3塁から、6番打者のファーストゴロの間に、北海校が1点を返し同点に追いつく。

2アウト3塁から、7番打者のサードゴロ&一塁悪送球で、北海校に2点目が入り逆転する。

5回表、1アウト1.2塁から、4番打者のタィムリ―3ベースで、明豊に3点献上して、逆転を食らう。

6回裏、1アウト2塁から、4番打者の同点タィムリ―ヒットで、北海高校が3点目を返しました。

7回表、1アウト1.2塁から、5番打者のタィムリ―ヒットで、明豊に4点目献上して、逆転を食らう。

1アウト1.2塁から、6番打者のタィムリ―3ベースで、明豊に6点目献上する。

1アウト3塁から、7番打者の犠牲フライで、明豊に7点目献上する。

7回裏、8番打者の2ランで、北海高校が5点目を返す。

9回裏、2アウト1.2塁から、3番打者のタィムリ―ヒットで、北海高校が6点目を返す。

2アウト満塁から、5番打者に押し出し四球で、北海高校が7点目を返し同点に追いつく。

そして、9回決着つかず延長戦に入りました。

10回表、1アウト1.2塁から、9番打者のタィムリ―ヒットで、明豊に8点目献上して勝ち越しを食らう。

10回裏、1アウト1.2塁から、9番打者のタィムリ―ヒットで、北海高校に8点目を返して同点に追いつく。

1アウト1.3塁から、1番打者のサヨナラタィムリ―ヒットで、北海高校に9点目が入りサヨナラとなりました。

試合は、8-9でタイブレークを制し北海高校のサヨナラ勝利となりました。

そして、29年ぶり、北北海道代表、クラーク記念国際高校&南北海道代表、北海高校が揃って初戦突破となりました。

29年前は、北北海道代表、砂川北高校&南北海道代表、北海高校が揃って初戦突破しましたが、2回戦で悲劇が起こり、砂川北高校対北海高校の

対戦となり、北海高校のその年ベスト8まで勝ち上がりました。

当時の全国高校野球選手権大会は、1回戦事に抽選が行われていたため、南北北海道同士の対戦となってしまいました。

北海道と東京都は、県で無いので、今では、初戦で当たらない抽選方法ですが、東北地区は、一つの県なので、東北同士の初戦の対戦は、OKなのです。





高校野球 ブログラン3

第105回全国高校野球選手権大会第5日目第1試合1回戦は、浜松開誠館高等学校が逆転勝利となり、春夏通じて甲子園初勝利となりました。

img_919250_3471218_22.gif





浜松.jpg






第105回全国高校野球選手権大会第5日目第1試合1回戦は、東海大学付属熊本星翔高等学校〔熊本県代表〕【県外選手10人】対浜松開誠館高等学校〔静岡県代表〕【県外選手15人】の試合が行われました。

浜松開誠館高等学校は、春夏通じて甲子園での初勝利を目指す大会となりました。

浜松開誠館高等学校は、県外選手15人とも多く春夏通じて初出場も納得出来るでしょう。

1回表、1アウト3塁から、3番打者のショートゴロの間に、東海大学付属熊本星翔高等学校に得点が入る。

2回表、2アウト2.3塁から、9番打者のタィムリ―ヒットで、東海大学付属熊本星翔高等学校に2点目が入る。

3回裏、2アウト3塁から、2番打者のタィムリ―ヒットで、浜松開誠館高等学校が1点を返す。

5回裏、4番打者の逆転2ランで、浜松開誠館高等学校が3点目が入る。

8回裏、2アウト2.3塁から、1番打者のタィムリ―ヒットで、浜松開誠館高等学校が5点目が入る。

試合は、2-5で逆転勝利となり、浜松開誠館高等学校が甲子園初勝利となりました。

浜松開誠館高等学校、春夏通じて、甲子園での初勝利おめでとう。





高校野球 ブログラン3