2024年03月23日

第25回高校ラクビー選抜大会大会第1日目1回戦の結果です。〔熊谷スポーツ文化公園熊谷ラグビー場第1.2.3グラウンド〕



全国ラクビーんばっ大会.gif



🌑

第25回高校ラクビー選抜大会大会第1日目1回戦の結果です。〔熊谷スポーツ文化公園熊谷ラグビー場第1.2.3グラウンド〕






桐蔭学園高校(神奈川) vs 長崎北陽台高校(長崎)の試合は、前半3分、桐蔭学園高校の先制ペナルティキックが決まり、フリーキックを決めて3点が入りました。

前半6分、長崎北陽台高校の先制トライが決まり5点が入り、フリーキックも決めて7点が入りました。

前半7分、桐蔭学園高校の先制ペナルティキックが決まり、フリーキックを決めて6点目を返しました。

前半7分、桐蔭学園高校の逆転トライが決まり12点目が入り、フリーキックを決めて13点目が入りました。

前半28分、桐蔭学園高校の逆転トライが決まり18点目が入り、フリーキックを決めて20点目を返しました。

前半30分、長崎北陽台高校のトライが決まり12点が入り、フリーキックも決めて14点目を返しました。

後半2分、桐蔭学園高校のペナルティキックが決まり、フリーキックを決めて23点が入りました。

後半5分、桐蔭学園高校のトライが決まり26点目、フリーキックは、外しました。

後半11分、桐蔭学園高校のトライが決まり33点目が入り、フリーキックは、外しました。

後半19分、桐蔭学園高校のトライが決まり38点目が入り、フリーキックを決めて40点目が入りました。

後半25分、桐蔭学園高校の先制ペナルティキックが決まり、フリーキックを決めて43点が入りました。

後半30分、桐蔭学園高校のトライが決まり48点目が入り、フリーキックを決めて50点目が入りました。

試合は、50-19で桐蔭学園高校が2回戦に進出しました。





東海大大阪仰星高校(大阪府) vs 仙台育英校(宮城) の試合は、、前半11分、東海大大阪仰星高校の先制トライが決まり5点目、フリーキックも決めて7点が入りました。

前半15分、東海大大阪仰星高校のトライが決まり12点目、フリーキックは、外しました。

前半18分、東海大大阪仰星高校のトライが決まり17点目、フリーキックは、外しました。

前半25分、東海大大阪仰星高校のトライが決まり22点目、フリーキックは、外しました。

前半31分、東海大大阪仰星高校のトライが決まり27点目、フリーキックは、外しました。

後半5分、東海大大阪仰星高校のトライが決まり32点目、フリーキックも決めて34点目が入りました。

後半9分、東海大大阪仰星高校のトライが決まり39点目、フリーキックも決めて41点目が入りました。

後半12分、東海大大阪仰星高校のトライが決まり46点目、フリーキックも決めて48点目が入りました。

後半19分、東海大大阪仰星高校のトライが決まり53点目、フリーキックは、外しました。

後半23分、東海大大阪仰星高校のトライが決まり58点目、フリーキックも決めて60点目が入りました。

後半27分、東海大大阪仰星高校のトライが決まり65点目、フリーキックも決めて67点目が入りました。

後半30分、東海大大阪仰星高校のトライが決まり72点目、フリーキックも決めて74点目が入りました。

試合は、74-0で、東海大大阪仰星高校が2回戦に進出しました。




大分東明高校(大分) vs 西陵高校(愛知) の試合は、前半2分、大分東明高校の先制トライが決まり5点目、フリーキックも決めて7点が入りました。

前半9分、大分東明高校の先制トライが決まり12点目、フリーキックも決めて14点目が入りました。

前半11分、大分東明高校のトライが決まり19点目、フリーキックも決めて21点目が入りました。

前半13分、大分東明高校のトライが決まり26点目、フリーキックは、外しました。

前半17分、大分東明高校のトライが決まり31点目、フリーキックも決めて33点目が入りました。

前半19分、大分東明高校のトライが決まり38点目、フリーキックも決めて40点目が入りました。

前半19分、大分東明高校のトライが決まり45点目、フリーキックも決めて47点目が入りました。

前半23分、大分東明高校のトライが決まり52点目、フリーキックも決めて54点目が入りました。

前半26分、大分東明高校のトライが決まり59点目、フリーキックは、外しました。

前半28分、大分東明高校のトライが決まり64点目、フリーキックも決めて66点目が入りました。

前半30分、大分東明高校のトライが決まり71点目、フリーキックも決めて73点目が入りました。

後半2分、大分東明高校のトライが決まり78点目、フリーキックも決めて80点目が入りました。

後半7分、大分東明高校のトライが決まり85点目、フリーキックは、外しました。

後半9分、大分東明高校のトライが決まり90点目、フリーキックも決めて92点目が入りました。

後半12分、大分東明高校のトライが決まり97点目、フリーキックは、外しました。

後半17分、大分東明高校のトライが決まり102点目、フリーキックも決めて104点目が入りました。

後半21分、大分東明高校のトライが決まり109点目、フリーキックも決めて111点目が入りました。

後半23分、西陵高校のトライが決まり5点目、フリーキックも決めて7点目を返しました。

後半27分、大分東明高校のトライが決まり116点目、フリーキックは、外しました。

後半29分、大分東明高校のトライが決まり121点目、フリーキックも決めて123点目が入りました。

試合は、123-7で大分東明高校が2回戦に残りました。





関大北陽高校(大阪府) vs 国学院久我山高校(東京都) の試合は、前半4分、 国学院久我山高校の先制トライで5点、フリーキックは、外しました。


後半12分、国学院久我山高校のトライで5点を返し、フリーキックは、外しました。

後半27分、国学院久我山高校がペナルティキックを得て、フリーキックを決めて8点目が入り逆転します。

試合は、7-8で国学院久我山高校が2回戦に進出しました。





石見智翠館高校(島根) vs 成城学園高校(東京都)の試合は、前半6分、石見智翠館高校の先制トライが決まり5点、フリーキックも決めて7点目が入りました。

前半9分、石見智翠館高校のトライが決まり12点目、フリーキックも決めて14点目が入りました。

前半18分、石見智翠館高校のトライが決まり19点目、フリーキックも決めて21点目が入りました。

前半26分、 成城学園高校のトライが決まり5点目、フリーキックも決めて7点目を返しました。

前半30分、石見智翠館高校のトライが決まり26点目、フリーキックも決めて28点目が入りました。

前半35分、石見智翠館高校のトライが決まり33点目、フリーキックも決めて35点目が入りました。

後半5分、石見智翠館高校のトライが決まり40点目、フリーキックは、外しました。

後半7分、石見智翠館高校のトライが決まり45点目、フリーキックは、外しました。

後半12分、石見智翠館高校のトライが決まり50点目、フリーキックも決めて52点目が入りました

後半16分、石見智翠館高校のトライが決まり57点目、フリーキックも決めて59点目が入りました

後半23分、石見智翠館高校のトライが決まり64点目、フリーキックは、外しました。

後半25分、石見智翠館高校のトライが決まり69点目、フリーキックは、外しました。

後半27分、 成城学園高校のトライが決まり12点目、フリーキックも決めて14点目を返しました。

試合は、69-14で、石見智翠館高校が2回戦に進出しました。




中部春日丘 高校(愛知) vs 興国高校(大阪府)の試合は、前半7分、 中部春日丘 高校の先制トライが決まり5点、フリーキックも決めて7点が入りまはした。

前半10分、 中部春日丘 高校のトライが決まり12点目、フリーキックも決めて14点目が入りました。

前半25分、 中部春日丘 高校のトライが決まり19点目、フリーキックも決めて21点目が入りました。

後半4分、 中部春日丘 高校のトライが決まり26点目、フリーキックは、外しました。

後半8分、 中部春日丘 高校のトライが決まり31点目、フリーキックも決めて33点目が入りました。

後半13分、 中部春日丘 高校のトライが決まり38点目、フリーキックも決めて40点目が入りました。

後半17分、 中部春日丘 高校のトライが決まり45点目、フリーキックは、外しました。

試合は、45-0で中部春日丘 高校が2回戦に進出しました。





高鍋高校(宮崎) vs 茗渓学園高校(茨城)の試合は、前半7分、 茗渓学園高校 の先制トライが決まり5点、フリーキックは、外しました。

前半18分、 茗渓学園高校 のトライが決まり10点目、フリーキックは、外しました。

前半21分、 茗渓学園高校 のトライが決まり15点目、フリーキックも決めて17点目が入りました。

後半10分、 茗渓学園高校 のトライが決まり22点目、フリーキックも決めて24点目が入りました。

後半25分、 高鍋高校のトライが決まり5点目を返し、フリーキックは、外しました。

後半33分、 高鍋高校のトライが決まり10点目を返し、フリーキックも決めて12点目を返しました。

試合は、12-24で 茗渓学園高校が2回戦に進出しました。





大阪桐蔭高校(大阪府) vs 国学院久我山高校(栃木県)の試合は、前半2分、 国学院久我山高校の先制トライが決まり5点目、フリーキックは、外しました。

前半7分、 大阪桐蔭高校の同点トライが決まり5点目を返し、フリーキックは、外しました。

前半18分、 大阪桐蔭高校の勝ち越しトライが決まり10点目、フリーキックも決めて12点目が入りました。

前半30分、 大阪桐蔭高校のトライが決まり17点目、フリーキックは、外しました。

後半5分、 大阪桐蔭高校のトライが決まり22点目、フリーキックも決めて24点目が入りました。

後半9分、 大阪桐蔭高校のトライが決まり29点目、フリーキックも決めて31点目が入りました。

後半17分、 大阪桐蔭高校のトライが決まり36点目、フリーキックも決めて38点目が入りました。

後半29分、 大阪桐蔭高校のトライが決まり43点目、フリーキックは、外しました。

後半34分、 大阪桐蔭高校のトライが決まり48点目、フリーキックは、外しました。

試合は、48-5で 大阪桐蔭高校が、2回戦に進出ました。





城東高校(徳島) vs 札幌山の手高校(北海道)の試合は、前半9分、札幌山の手高校の先制トライが決まり5点、フリーキックは外しました。

前半15分、札幌山の手高校のトライが決まり10点目、フリーキックは外しました。

前半18分、城東高校のトライが決まり5点目、フリーキックも決めて7点目を返しました。

前半27分、城東高校の逆転トライが決まり12点目、フリーキックも決めて14点目が入りました。

後半2分、城東高校のトライが決まり17点目、フリーキックも決めて19点目が入りました。

後半5分、札幌山の手高校のトライが決まり15点目、フリーキックも決めて17点目を返しました。

後半11分、城東高校のトライが決まり24点目、フリーキックも決めて26点目が入りました。

後半21分、札幌山の手高校のトライが決まり22点目、フリーキックも決めて24点目を返しました。

後半27分、札幌山の手高校の逆転トライが決まり29点目、フリーキックも決めて31点目が入りました。

試合は、26-31で 札幌山の手高校が2回戦に残りました。




常翔学園高校(大阪府) vs 秋田工業高校(秋田) の試合は、前半1分、常翔学園高校の先制トライが決まり5点、フリーキックは、外しました。

前半7分、常翔学園高校のトライが決まり10点目、フリーキックは、外しました。

前半10分、秋田工業高校が、ペナルティキックを得て、フリーキックを決めて3点を返しました。

前半7分、常翔学園高校のトライが決まり15点目、フリーキックも決めて17点目が入りました。

前半19分、常翔学園高校のトライが決まり22点目、フリーキックは、外しました。

前半22分、常翔学園高校のトライが決まり27点目、フリーキックは、外しました。

前半28分、常翔学園高校のトライが決まり32点目、フリーキックは、外しました。

前半33分、常翔学園高校のトライが決まり37点目、フリーキックも決めて39点目が入りました。

後半1分、常翔学園高校のトライが決まり44点目、フリーキックも決めて46点目が入りました。

後半10分、常翔学園高校のトライが決まり51点目、フリーキックも決めて53点目が入りました。

後半24分、常翔学園高校のトライが決まり58点目、フリーキックは、外しました。

後半26分、常翔学園高校のトライが決まり63点目、フリーキックも決めて65点目が入りました。

後半28分、常翔学園高校のトライが決まり70点目、フリーキックも決めて72点目が入りました。

後半29分、常翔学園高校のトライが決まり77点目、フリーキックも決めて79点目が入りました。

試合は、79-3で常翔学園高校が2回戦に進出しました。





松山聖陵(愛媛) vs 東海大相模高校(神奈川)の試合は、前半2分、 東海大相模高校の先制トライが決まり5点、フリーキックは、外しました。

前半15分、 東海大相模高校のトライが決まり10点目、フリーキックは、外しました。

後半3分、 東海大相模高校がペナルティキックを得て、フリーキックを決めて13点目が入りました。

後半6分、 東海大相模高校のトライが決まり17点目、フリーキックも決めて19点目が入りました。

後半7分、 東海大相模高校のトライが決まり24点目、フリーキックは、外しました。

後半13分、 東海大相模高校のトライが決まり29点目、フリーキックも決めて31点目が入りました。

後半17分、 東海大相模高校のトライが決まり36点目、フリーキックは、外しました。

後半23分、 東海大相模高校のトライが決まり41点目、フリーキックも決めて43点目が入りました。

後半23分、 東海大相模高校のトライが決まり48点目、フリーキックも決めて50点目が入りました。

後半33分、 東海大相模高校のトライが決まり55点目、フリーキックも決めて57点目が入りました。

試合は、0-57で 東海大相模高校が2回戦に進出しました。





御所実業高校(奈良) vs 青森山田高校(青森)の試合は、前半8分、御所実業高校の先制トライが決まり5点、フリーキックも決めて7点が入りました。

前半9分、御所実業高校のトライが決まり12点目、フリーキックも決めて14点目が入りました。

前半14分、御所実業高校のトライが決まり19点目、フリーキックも決めて21点目が入りました。

前半17分、御所実業高校のトライが決まり26点目、フリーキックも決めて28点目が入りました。

前半21分、御所実業高校のトライが決まり33点目、フリーキックも決めて35点目が入りました。

前半31分、御所実業高校のトライが決まり40点目、フリーキックも決めて42点目が入りました。

後半4分、御所実業高校のトライが決まり47点目、フリーキックは、外しました。

後半8分、御所実業高校のトライが決まり52点目、フリーキックも決めて54点目が入りました。

後半10分、御所実業高校のトライが決まり59点目、フリーキックも決めて61点目が入りました。

後半15分、御所実業高校のトライが決まり66点目、フリーキックは、外しました。

後半19分、御所実業高校のトライが決まり71点目、フリーキックも決めて73点目が入りました。

後半23分、御所実業高校のトライが決まり78点目、フリーキックは、外しました。

後半29分、御所実業高校のトライが決まり83点目、フリーキックは、外しました。

試合は、83-0で、御所実業高校で、2回戦に勝ち上がりました。





尾道高校(広島) vs 昌平高校【埼玉】の試合は、前半10分尾道高校、の先制トライが決まり5点、フリーキックも決めて7点が入りました。

前半12分尾道高校のトライが決まり12点目、フリーキックも決めて14点目が入りました。

後半、17分昌平高校のトライが決まり5点目、フリーキックは、外しました。

後半25分尾道高校がペナルティキックを得て、フリーキックも決めて17点目が入りました。


試合は、24-5で、尾道高校が2回戦に進出しました。




国学院栃木高校(栃木) vs 佐賀工業高校(佐賀)の試合は、前半8分、国学院栃木高校の先制トライが決まり5点目、フリーキックも決めて7点が入りました。

前半15分、国学院栃木高校のトライが決まり12点目、フリーキックは、外しました。

前半24分、国学院栃木高校のトライが決まり19点点目、フリーキックは、外しました。

前半27分、国学院栃木高校のトライが決まり24点目、フリーキックは、外しました。

後半7分、 佐賀工業高校のトライが決まり5点目、フリーキックは、外しました。

前半16分、国学院栃木高校のトライが決まり29点目、フリーキックは、外しました。

後半7分、 佐賀工業高校がペナルティキックを得て、フリーキックも決めて8点目を返しました。

前半26分、国学院栃木高校のトライが決まり34点目、フリーキックは、外しました。

試合は、34-8で国学院栃木高校が2回戦に残りました。




京都成章高校(京都)- 日本航空石川高校(石川) の試合は、前半5分、京都成章高校がペナルティキックを得て。フリーキックを決めて3点が入りました。

前半13分京都成章高校のトライが決まり8点目、フリーキックは、外しました。

前半29分 日本航空石川高校のトライが決まり5点目、フリーキックは、外しました。

後半10分 京都成章高校のトライが決まり13点目、フリーキックは、外しました。

後半16分 京都成章高校のトライが決まり18点目、フリーキックも決めて20点目が入りました。

後半26分 京都成章高校のトライが決まり25点目、フリーキックも決めて27点目が入りました。

後半30分 京都成章高校がペナルティキックを得て、フリーキックを決めて30点目が入りました。

試合は、30-5で京都成章高校が、2回戦に勝ち上がりました。





東福岡高校(福岡)- 目黒学院高校(東京都) の試合は、前半13分、東福岡高校の先制トライが決まり5点目、フリーキックは、外しました。

前半17分、東福岡高校のトライが決まり10点目、フリーキックは、外しました。

前半21分、目黒学院高校のトライが決まり5点目、フリーキックも決めて7点を返しました。

前半25分、東福岡高校のトライが決まり15点目、フリーキックも決めて17点目が入りました。

後半9分、目黒学院高校のトライが決まり12点目、フリーキックも決めて14点を返しました。

後半13分、東福岡高校のトライが決まり22点目、フリーキックも決めて24点目が入りました。

後半25分、目黒学院高校のトライが決まり19点目、フリーキックも決めて21点を返しました。

後半31分、目黒学院高校の勝ち越しトライが決まり26点目、フリーキックも決めて28点目が入りました。

試合は、24-28で目黒学院高校が2回戦に進出しました。




天理高校(奈良)- 四日市工業高校(三重) の試合は、前半1分、天理高校の先制トライが決まり5点目、フリーキックは、外しました。

前半4分、天理高校のトライが決まり10点目、フリーキックも決まり12点目が入りました。

前半6分、天理高校のトライが決まり17点目、フリーキックも決まり19点目が入りました。

前半8分、天理高校のトライが決まり24点目、フリーキックも決まり26点目が入りました。

前半13分、天理高校のトライが決まり31点目、フリーキックは、外しました。

前半16分、天理高校のトライが決まり36点目、フリーキックも決まり40点目が入りました。

前半26分、天理高校のトライが決まり45点目、フリーキックも決まり47点目が入りました。

前半29分、天理高校のトライが決まり52点目、フリーキックも決まり54点目が入りました。

後半2分、天理高校のトライが決まり57点目、フリーキックも決まり59点目が入りました。

後半12分、天理高校のトライが決まり64点目、フリーキックも決まり66点目が入りました。

後半16分、天理高校のトライが決まり71点目、フリーキックも決まり73点目が入りました。

後半19分、四日市工業高校のトライが決まり5点目、フリーキックも決まり7点目を返しました。

後半21分、天理高校のトライが決まり78点目、フリーキックは、外しました。

後半27分、天理高校のトライが決まり83点目、フリーキックは、外しました。

後半32分、天理高校のトライが決まり88点目、フリーキックは、外しました。


試合は、88-7で天理高校が2回戦に進出しました。




スポーツ ブログランキングへ






posted by テイーナナ at 22:57| 高校ラクビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第25回春の選抜高等学校女子硬式選大会【加須きずなスタジアム】第3日目第3試合2回戦は、北海道栗山高等学校がぼろ負けとなり2回戦で敗退となりました。

女子高校野球選抜大会.gif







加須きずなスタジアム




第25回春の選抜高等学校女子硬式選大会【加須きずなスタジアム】第3日目第3試合2回戦は、北海道栗山高等学校(北海道)神村学園高等部校(鹿児島県)の試合が行われました。

1回裏、1アウト3塁から、3番打者のタィムリ―ヒットで、神村学園高等部校に得点が入る。

2回裏、1アウト1.2塁から、3番打者のタィムリ―2ベースで、神村学園高等部校に2点目が入る。

2アウト満塁から、4番打者のタィムリ―ヒットで、神村学園高等部校に4点目が入る。

2アウト満塁から、6番打者のタィムリ―ヒットで、神村学園高等部校に5点目が入る。

4回表、1アウト1.3塁から、6番打者のタィムリ―2ベースで、北海道栗山高等学校が1点目を返す。

1アウト満塁から、8番打者のタィムリ―2ベースで、北海道栗山高等学校が3点目を返す。

4回裏、1塁から、3番打者のタィムリ―3ベースで、神村学園高等部校に6点目が入る。

3塁から、4番打者のセカンドゴロファンブルで、神村学園高等部校に7点目が入る。

満塁から、7番打者のタィムリ―ヒットで、神村学園高等部校に8点目が入る。

満塁から、8番打者のタィムリ―2ベースで、神村学園高等部校に11点目が入る。

1アウト3塁かから、1番打者のセカンドゴロの間に、神村学園高等部校に12点目が入る。

5回表、1アウト1.3塁から、5番打者のタィムリ―ヒットで、北海道栗山高等学校が4点目を返す。

試合は、3-11【5回コールド】で北海道栗山高等学校がぼろ負けとなりました。





高校野球 ブログランキングへ


posted by テイーナナ at 14:33| 女子硬式高校野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第25回春の選抜高等学校女子硬式選大会【田ヶ谷サンスポーツランド】第3日目第3試合2回戦は、駒沢学園女子高等学校が3回戦に残りました。

女子高校野球選抜大会.gif







田ヶ谷サンスポーツランド




第25回春の選抜高等学校女子硬式選大会【田ヶ谷サンスポーツランド】第3日目第3試合2回戦は、駒沢学園女子高等学校(東京都)対盛岡誠桜高等学校(岩手県)の試合が行われました。

1回表、1アウト2塁から、3番打者の先制タィムリ―ヒットで、駒沢学園女子高等学校に得点が入ります。

1アウト1.3塁から、6番打者のサードエラーで、駒沢学園女子高等学校に3点目が入ります。

2回表、2アウト2塁から、2番打者のタィムリ―2ベースで、駒沢学園女子高等学校に4点目が入ります。

2アウト2塁から、3番打者のタィムリ―2ベヒットで、駒沢学園女子高等学校に5点目が入ります。

4回表、4番打者のランニング3ランで、駒沢学園女子高等学校に8点目が入ります。

試合は、8-0【5回コールド】で駒沢学園女子高等学校3回戦に進出しました。





高校野球 ブログランキングへ

posted by テイーナナ at 14:02| 女子硬式高校野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第25回春の選抜高等学校女子硬式選大会【加須きずなスタジアム】第3日目第2試合2回戦は、佐久長聖高等学校が3回戦に進出しました。

女子高校野球選抜大会.gif







加須きずなスタジアム




第25回春の選抜高等学校女子硬式選大会【加須きずなスタジアム】第3日目第2試合2回戦は、高知中央高等学校(高知県)対佐久長聖高等学校(長野県)の試合が行われました。

1回裏、1アウト満塁から、5番打者に押し出し四球で、佐久長聖高等学校に得点が入る。

1アウト満塁から、7番打者のサードゴロ悪送球で、佐久長聖高等学校に3点目が入る。

2回表、1.2塁から、6番打者のタィムリ―ヒットで、高知中央高等学校が1点を返す。

2.3塁から、7番打者の動員タィムリ―2ベースで、高知中央高等学校が3点目を返す。

2アウト1.3塁から、一塁に牽制する間に、3塁ランナーが生還して、高知中央高等学校が4点目が入り逆転する。

2回表、2アウト2塁から、3番打者のタィムリ―3ベースで、高知中央高等学校が5点目が入る。

2アウト3塁から、3塁ランナーに悪送球で、高知中央高等学校が6点目が入る。

5回裏、1アウト2塁から、5番打者のタィムリ―2ベースで、佐久長聖高等学校が4点目を返す。

2アウト満塁から、7番打者の同点タィムリ―ヒットで、佐久長聖高等学校が6点目を返す。

6回裏、2アウト2塁から、3番打者の勝ち越しタィムリ―2ベースで、佐久長聖高等学校に7点目が入る。

7回表、2アウト2塁から、5番打者の同点タィムリ―2ベースで、高知中央高等学校が7点目を返す。

そして、7回決着つかず延長戦に突入となる。

8回表、タイブレーク2アウト満塁から、8番打者の勝ち越しタィムリーヒットで高知中央高等学校が8点目が入る。

8回、タイブレーク2アウト満塁から、2番打者の打球をライトが落球して、その間に佐久長聖高等学校に7点目を返す。

1アウト満塁から、3番打者の打球を中堅手の失策により出塁、一塁走者が二塁へ、二塁走者が三塁へ、三塁走者が生還して、佐久長聖高等学校に9点目が入りサヨナラとなりました。

試合は、8-9で佐久長聖高等学校が3回戦に進出しました。





高校野球 ブログランキングへ


posted by テイーナナ at 13:52| 女子硬式高校野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第25回春の選抜高等学校女子硬式選大会【田ヶ谷サンスポーツランド】第3日目第2試合2回戦は、福井工業大学附属福井高等学校が3回戦に残りました。

女子高校野球選抜大会.gif







田ヶ谷サンスポーツランド




第25回春の選抜高等学校女子硬式選大会【田ヶ谷サンスポーツランド】第3日目第2試合2回戦は、学校法人石川高等学校(福島県)対福井工業大学附属福井高等学校(福井県)の試合が行われました。

2回裏、1アウト3塁から、6番打者の先制タィムリ―3ベースで、福井工業大学附属福井高等学校に得点が入ります。

1アウト3塁から、7番打者のショートゴロの間にで、福井工業大学附属福井高等学校に2が入ります。

3回裏、2アウト2.3塁から、4番打者のタィムリ―ヒットで、福井工業大学附属福井高等学校に4点目が入ります。

4回裏、2アウト2.塁から、9番打者のタィムリ―ヒットで、福井工業大学附属福井高等学校に5点目が入ります。

6回裏、2アウト2塁から、8番打者のタィムリ-2ベースで、福井工業大学附属福井高等学校に6点目が入ります。

試合は、0-6で、が3福井工業大学附属福井高等学校回戦に進出しました。





高校野球 ブログランキングへ

posted by テイーナナ at 13:30| 女子硬式高校野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第25回春の選抜高等学校女子硬式選大会【加須きずなスタジアム】第3日目第1試合2回戦は、花巻東高等学校が3回戦に残りました。

女子高校野球選抜大会.gif







加須きずなスタジアム




第25回春の選抜高等学校女子硬式選大会【加須きずなスタジアム】第3日目第1試合2回戦は、京都外大西高等学校(京都府)対花巻東高等学校(岩手県)の試合が行われました。

試合は、0-0のまま決着つかず延長戦に入りまはた。

9回裏、タイプレイク、1アウト2.3塁から、9番打者のタィムリ―ヒットで、花巻東高等学校に1点が入りサヨナラとなりました。


試合は、0-1で花巻東高等学校が3回戦に進出しました。





高校野球 ブログランキングへ


posted by テイーナナ at 13:19| 女子硬式高校野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第25回春の選抜高等学校女子硬式選大会【田ヶ谷サンスポーツランド】第3日目第1試合2回戦は、蒼開高等学校が3回戦に進出しました。

女子高校野球選抜大会.gif







田ヶ谷サンスポーツランド




第25回春の選抜高等学校女子硬式選大会【田ヶ谷サンスポーツランド】第3日目第1試合2回戦は、松本国際高等学校(長野県)対蒼開高等学校(兵庫県)の試合が行われました。

4回裏、1アウト満塁から、6番打者の先制タィムリ―ヒットで、蒼開高等学校に得点が入る。

5回裏、1アウト1塁から、3番打者タィムリ―ヒット&1塁悪送球の間に、蒼開高等学校に2点目が入る。

1アウト1.3塁から、捕手のエラーで、蒼開高等学校に3点目が入る。

試合は、0-3で、蒼開高等学校が3回戦に進出しました。





高校野球 ブログランキングへ

posted by テイーナナ at 09:25| 女子硬式高校野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする