2019年09月29日

第74回国民体育大会高校野球軟式部 【土浦市営球場】第1日目、第2試合、1回戦は、中京学院大中京校が2回戦に勝ち上がりました。

国体高校野球硬式 (2).gif




第74回国民体育大会高校野球軟式部 【土浦市営球場】第1日目、第2試合、1回戦は、鹿児島実業校〔鹿児島県代表〕対中京学院大中京校〔岐阜県代表〕対の試合が行われました。

5回裏、中京学院大中京校が先制しました。

試合は、0-1で、中京学院大中京校が2回戦に進出となりました。




高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 14:45| 高校野球〔軟式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第74回国民体育大会高校野球軟式部 第1日目、第1試合、1回戦は、神戸村野工業校が2回戦に勝ち上がりました。

国体高校野球硬式 (2).gif




第74回国民体育大会高校野球軟式部 【土浦市営球場】第1日目、第1試合、1回戦は、神戸村野工業校〔兵庫県代表〕対新田校〔愛媛県代表〕対の試合が行われました。


5回表、神戸村野工業校が先制します。

試合は、1-0で神戸村野工業校が2回戦に進出となりました。



高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 13:12| 高校野球〔軟式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月10日

第74回国体高校野球軟式部の組み合わせが決定しました。

第74回国体軟式野球.jpg




第74回国体高校野球軟式部の組み合わせが決定しました。

9月29日、日曜日から10月2日、火曜日まで、四日間開催されます。





高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 06:57| 高校野球〔軟式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月31日

第64回全国高校野球軟式選手権大会【明石トーカロ球場】第6日目第試2試合決勝戦は、中京学院大学附属中京高等学校が優勝しました。

img_919250_3471218_26.gif


第64回全国高校野球軟式選手権大会【明石トーカロ球場】第6日目第試2試合決勝戦、中京学院大学附属中京高等学校(東海.岐阜県代表校)対崇徳高等学校(西中国.広島県代表校)の試合が行われました。

6回表1アウト1.3塁から、5番打者の内野ゴロの間に、中京学院大学附属中京高等学校が先制しました。

1アウト2.3塁から、6番打者の内野ゴロが悪送球と失策とで、中京学院大学附属中京高等学校に、2点目が入りました。

1アウト1.3塁から、7番打者の内野ゴロの間に、中京学院大学附属中京高等学校に、3点目が入りました。

2アウト2塁から、8番打者のタィムリーヒットで、中京学院大学附属中京高等学校に、4点目が入りました。

7回表、1アウト2.3塁から、4番打者の内野ゴロの間に、中京学院大学附属中京高等学校に、5点目が入りました。

7回裏、2アウト2.3塁から、8番打者のタィムリーヒットで、崇徳高等学校が2点を返しました。

試合は、5-2で、中京学院大学附属中京高等学校の優勝となりました。



高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 13:10| 高校野球〔軟式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月29日

第64回全国高校野球軟式選手権大会【明石トーカロ球場】第4日目第試2試合準決勝戦は、崇徳高等学校が決勝戦に勝ち上がりました。

img_919250_3471218_26.gif


第64回全国高校野球軟式選手権大会【明石トーカロ球場】第4日目第試2試合準決勝戦、崇徳高等学校(西中国.広島県代表校)対新田高等学校(四国.愛媛代表校)の試合が行われました。

2回表、1アウト満塁から、9番打者に押し出し四球で、崇徳高等学校が先制しました。

2アウト満塁から、2番打者に押し出し四球で、崇徳高等学校に、2点目が入りました。

2アウト満塁から、3番打者に押し出し四球で、崇徳高等学校に、3点目が入りました。

3回表、1アウト2.3塁から、5番打者のショートゴロの間に、崇徳高等学校に、4点目が入りました。

5回表、1アウト2塁から9番打者のタィムリー2ベースで、崇徳高等学校に、5点目が入りました。

8回表、2アウト3塁から、4番打者の打球が失策となり崇徳高等学校に、6点目が入りました。

8回裏、2アウト1.2塁から、4番打者のタィムリーヒットで、新田高等学校が1点を返します。

9回表、2.3塁から、7番打者のセカンドゴロの間に、崇徳高等学校に、7点目が入りました。

試合は、7-1で崇徳高等学校が、決勝戦に残りました。



高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 15:05| 高校野球〔軟式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第64回全国高校野球軟式選手権大会【明石トーカロ球場】第4日目第試1試合準決勝戦は、中京学院大学附属中京高等学校が、決勝戦一番乗りとなりました。

img_919250_3471218_26.gif


第64回全国高校野球軟式選手権大会【明石トーカロ球場】第4日目第試1試合準決勝戦、あべの翔学高等学校(大阪府代表校)対中京学院大学附属中京高等学校(東海.岐阜県代表校)の試合が行われました。

6回裏、1アウト2.3塁から、悪送球などで、中京学院大学附属中京高等学校が先制しました。

さらに、1アウト満塁から、8番打者の内野ゴロの間に、中京学院大学附属中京高等学校に、2点目が入りました。

2アウト2.3塁から、9番打者のタィムリー2ベースで、中京学院大学附属中京高等学校に、4点目が入りました。

7回裏、1アウト1.3塁から、5番打者のセカンドゴロの間に、中京学院大学附属中京高等学校に、5点目が入りました。

試合は、0-5で中京学院大学附属中京高等学校が、決勝戦に進出しました。



高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 11:34| 高校野球〔軟式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月27日

茨城国体の高校野球・軟式の部(9月29日〜10月2日、茨城・J:COMスタジアム土浦)に出場する高校が決定しました。

img_919250_3471218_26.gif



茨城国体の高校野球・軟式の部(9月29日〜10月2日、茨城・J:COMスタジアム土浦)に出場する高校が決定しました。

▽出場校 仙台商(宮城)松商学園(長野)中京学院大中京(岐阜)あべの翔学(大阪)神戸村野工(兵庫)矢掛(岡山)崇徳(広島)新田(愛媛)鹿児島実(鹿児島)茗渓学園(茨城・開催地)▽補欠校 三浦学苑(神奈川)





高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 10:17| 高校野球〔軟式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月26日

第64回全国高校野球軟式選手権大会【明石トーカロ球場】第3日目第試2合準々決勝戦は、新田高等学校が準決勝に進出となりました。

img_919250_3471218_26.gif


第64回全国高校野球軟式選手権大会【明石トーカロ球場】第3日目第試2合準々決勝戦、新田高等学校(四国.愛媛代表校)対岡山県立矢掛高等学校(東中国.岡山代表校)の試合が行われました。

5回表、新田高等学校が先制します。

1アウト2.3塁から、タィムリーヒットで、新田高等学校に2点目が入ります。

2アウト1.3塁から、タィムリーヒットで、新田高等学校に3点目が入ります。

6回裏、1アウト1.3塁から、失策などで、岡山県立矢掛高等学校が2点を返します。

試合は、3-1で新田高等学校がベスト4に勝ち上がりました。



高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 15:13| 高校野球〔軟式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第64回全国高校野球軟式選手権大会【ウインク球場(姫路球場)】第3日目第2試準々決勝戦は、、崇徳高等学校が準決勝に進出しのした。

img_919250_3471218_26.gif



第64回全国高校野球軟式選手権大会【ウインク球場(姫路球場)】第3日目第2試準々決勝戦、神戸村野工業高等学校(兵庫県代表校)対 崇徳高等学校(西中国.広島県代表校)の試合が行われました。

2回裏、1アウト2.3塁から、送りバントで、崇徳高等学校が先制しました。

0-1で、、崇徳高等学校がベスト4に残りました。




高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 15:11| 高校野球〔軟式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第64回全国高校野球軟式選手権大会【ウインク球場(姫路球場)】第3日目第1試準々決勝戦は、中京学院大学附属中京高等学校が準決勝に勝ち上がりました。

img_919250_3471218_26.gif



第64回全国高校野球軟式選手権大会【ウインク球場(姫路球場)】第3日目第1試準々決勝戦、中京学院大学附属中京高等学校(東海.岐阜県代表校)対鹿児島実業高等学校 (南九州.鹿児島県代表校)の試合が行われました。

4回表、1アウト3塁から、内野安打で、中京学院大学附属中京高等学校が先制しました。

8回表、1アウト3塁から、ショートゴロの間に、3塁ランナーが生還して、中京学院大学附属中京高等学校に2点目が入りました。

試合は、2-0で中京学院大学附属中京高等学校がベスト4に残りました。




高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 12:22| 高校野球〔軟式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第64回全国高校野球軟式選手権大会【明石トーカロ球場】第3日目第試1合準々決勝戦は、あべの翔学高等学校が準決勝一番乗りとなりました。

img_919250_3471218_26.gif


第64回全国高校野球軟式選手権大会【明石トーカロ球場】第3日目第試1合準々決勝戦、あべの翔学高等学校(大阪府代表校)対松商学園高等学校(北信越.長野県代表校)の試合が行われました。

1回裏、2アウト2塁から、タィムリーヒットで、松商学園高等学校が先制しました。

5回表、1アウト2塁から、タィムリーヒットで、あべの翔学高等学校が同点に追い付きました。

さらに、2アウト1塁から、タィムリー3ベースで、あべの翔学高等学校に2点目が入り勝ち越しました。

そして、2アウト3塁から、投手の暴投で、あべの翔学高等学校に3点目が入りました。

8回裏、1アウト満塁から、犠牲フライで、松商学園高等学校が、2点目を返します。

試合は、3-2であべの翔学高等学校がベスト4に進出しました。



高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 11:55| 高校野球〔軟式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月25日

第64回全国高校野球軟式選手権大会【ウインク球場(姫路球場)】第2日目第2試合一回戦は、新田高等学校がベスト8進出しました。

img_919250_3471218_26.gif



第64回全国高校野球軟式選手権大会【ウインク球場(姫路球場)】第2日目第2試合一回戦、三浦学苑高等学校 (南関東.神奈川県代表校)対 新田高等学校(四国.愛媛県代表校)の試合が行われました。

9回裏、満塁から犠牲フライで、新田高等学校に、1点が入り、0-1でサヨナラ勝利で、新田高等学校がベスト8に残りました。




高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 14:42| 高校野球〔軟式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第64回全国高校野球軟式選手権大会【明石トーカロ球場】第2日目第試2合1回戦は、崇徳高等学校がベスト8に残りました。

img_919250_3471218_26.gif


第64回全国高校野球軟式選手権大会【明石トーカロ球場】第2日目第試2合1回戦、早稲田大学高等学院(東京都代表校)対崇徳高等学校(西中国地区広島県代表校)の試合が行われました。

2回裏、2アウト2.3塁から、投手の暴投で、崇徳高等学校が先制しました。

3回裏、2アウト3塁から、タィムリー2ベースで、崇徳高等学校に2点目が入りました。

4回裏、1アウト満塁から、タィムリーヒットで、崇徳高等学校に4点目が入りました。

さらに、1アウト2.3塁からタィムリーヒットで、崇徳高等学校に6点目が入りました。

7回裏、2アウト2塁から、タィムリーヒットで、崇徳高等学校に7点目が入りました。

試合は、0-7で崇徳高等学校が勝ちました。



高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 14:33| 高校野球〔軟式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第64回全国高校野球軟式選手権大会【明石トーカロ球場】第2日目第試1合1回戦、仙台商業高等学校がベスト8に進出しました。

img_919250_3471218_26.gif


第64回全国高校野球軟式選手権大会【明石トーカロ球場】第2日目第試1合1回戦、神戸村野工業高等学校(兵庫県代表校)対仙台商業高等学校(南東北区宮城県代表校)の試合が行われました。

この試合は、0-0のまま、9回決着つかず延長戦に入りました。

10回裏、1アウト1.2塁から、タィムリー2ベースで、仙台商業高等学校に1点が入り0-1で仙台商業高等学校のサヨナラ勝利となりました。




高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 13:11| 高校野球〔軟式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第64回全国高校野球軟式選手権大会【ウインク球場(姫路球場)】第二日目第2試合一回戦戦は、北海道科学大学高等学校が初戦敗退となりました。

img_919250_3471218_26.gif



第64回全国高校野球軟式選手権大会【ウインク球場(姫路球場)】第一日目第1試合一回戦戦、 岡山県立矢掛高等学校(東中国.岡山県代表校)対 北海道科学大学高等学校(北海道代表校)の試合が行われました。

2回表、2アウト2塁から、タィムリーヒットで、岡山県立矢掛高等学校が先制します。

さらに、2アウト2.3塁から、送りバントヒットで、岡山県立矢掛高等学校に、2点目が入りました。

3回裏、1アウト1.3塁から、タィムリーヒットで、北海道科学大学高等学校が1点を返しました。

さらに、1アウト満塁から、犠牲フライで、北海道科学大学高等学校が2点目を返し同点に追い付きました。

5回表、満塁から、タィムリー内野安打で、4点目が岡山県立矢掛高等学校に、入りました。

1アウト2.3塁から、犠牲フライで、5点目が岡山県立矢掛高等学校に、入りました。

9回裏、1.2塁から、投手の悪送球で3点目を返します。

試合は、5-3で北海道科学大学高等学校が初戦敗退となりました。




高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 13:07| 高校野球〔軟式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月24日

第64回全国高校野球軟式選手権大会【ウインク球場(姫路球場)】第一日目第2試合一回戦戦は、あべの翔学高等学校が、ベスト8に進出しました。

img_919250_3471218_26.gif



第64回全国高校野球軟式選手権大会【ウインク球場(姫路球場)】第一日目第2試合一回戦戦、 あべの翔学高等学校(大阪府代表校)対 群馬県立高崎商業高等学校(北関東地区群馬県代表校)の試合が行われました。

1回裏、2アウト1.3塁から、三塁手の悪送球で、3塁ランナーが生還して、群馬県立高崎商業高等学校が先制しました。

2回表、2アウト1.3塁から、タィムリーヒットで、あべの翔学高等学校に2点が入り逆転しました。

4回表、2アウト2塁から、ショートのファンブルで、あべの翔学高等学校に3点目が入ります。

5回表、1アウト2.3塁から、タィムリー内野安打で、あべの翔学高等学校に4点目が入ります。

試合は、4-1であべの翔学高等学校が勝ちました。




高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 16:08| 高校野球〔軟式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第64回全国高校野球軟式選手権大会【明石トーカロ球場】第1日目第2試合1回戦は、鹿児島実業高等学校がベスト8に勝ち上がりました。

img_919250_3471218_26.gif


第64回全国高校野球軟式選手権大会【明石トーカロ球場】第1日目第2試合1回戦、鹿児島実業高等学校(南九州.鹿児島県代表校)対、秋田県立能代高等学校(北東北地区、秋田県代表校)の試合が行われました。

5回表、2アウト1.2塁から、2点タィムリー2ベースで、鹿児島実業高等学校が先制しました。

7回表、2アウト3塁から、内野安打で、鹿児島実業高等学校に、3点目が入りました。

8回裏、2アウト2塁から、タィムリーヒットで、秋田県立能代高等学校が、1点を返しました。

2アウト2塁から、一塁手のエラーで、秋田県立能代高等学校が、2点目を返しました。

9回表、1アウト3塁から、ショートゴロの間に、鹿児島実業高等学校に、4点目が入りました。

試合は、4-2で鹿児島実業高等学校が勝ちました。



高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 15:13| 高校野球〔軟式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第64回全国高校野球軟式選手権大会【ウインク球場(姫路球場)】第一日目第1試合一回戦戦は、松商学園高等学校がベスト8に進出しました。

img_919250_3471218_26.gif


第64
第64回全国高校野球軟式選手権大会【ウインク球場(姫路球場)】第一日目第1試合一回戦戦、 和歌山県立南部高等学校(近畿.和歌山県代表校)対 松商学園高等学校(北信越地区長野県代表校)の試合が行われました。

2回裏、2アウト3塁から、タィムリーヒットで、松商学園高等学校が先制しました。

6回裏、1アウト2.3塁から、タィムリー内野安打で、松商学園高等学校に、2点目が入りました。

1アウト2.3塁から、タィムリー内野安打で、松商学園高等学校に、3点目が入りました。

1アウト1.3塁から、タィムリーヒットで、松商学園高等学校に、4点目が入りました。

9回表、1アウト満塁から、投手ゴロの間に3塁ランナーが生還して、和歌山県立南部高等学校が1点を返します。

試合は、1-4で松商学園高等学校が勝ちました。




高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 13:50| 高校野球〔軟式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第64回全国高校野球軟式選手権大会【明石トーカロ球場】第1日目第1試合1回戦は、中京学院大学附属中京高等学校がベスト8に残りました。

img_919250_3471218_26.gif


第64回全国高校野球軟式選手権大会【明石トーカロ球場】第1日目第1試合1回戦、福岡大学附属大濠高等学校(北九州.福岡県代表校)対、中京学院大学附属中京高等学校(東海地区、岐阜県代表校)の試合が行われました。

5回裏、1アウト3塁から、投手ゴロの間に3塁ランナーがホームインして、中京学院大学附属中京高等学校が先制しました。

試合は、0-1で中京学院大学附属中京高等学校が勝ちました。



高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 12:44| 高校野球〔軟式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月13日

第64回全国高校野球軟式選手権記念大会の組み合わせが決定しました。

第67回軟式組み合わせ.jpg




第64回全国高校野球軟式選手権記念大会の組み合わせが決定しました。

2019年、8月24土曜日から、6日間開催されます。

北海道からは、北海道科学大学付属高校が、大会二日目第一試合で、矢掛高校【東中国.岡山県代表校】と対戦します。




高校野球 ブログラン

2019年08月09日

第64回全国高等学校軟式野球選手権大会の出場校です。

1.jpg



第64回全国高等学校軟式野球選手権大会の出場校です。

8月24日土曜日から、8月29日木曜日まで開催されます。




高校野球 ブログラン

2018年10月03日

第73回国民体育大会高校野球軟式部【福井フエニックススタジアム】 第3日目、第3試合、決勝戦は、中京学院大中京校が優勝しました。

国体高校野球硬式 (2).gif



第73回国民体育大会高校野球軟式部【福井フエニックススタジアム】 第3日目、第3試合、中京学院大中京校〔岐阜県代表〕対能代校〔秋田県代表〕の試合が行われました。

3回表、中京学院大中京校に3点が入ります。

試合は、3-0で中京学院大中京校の優勝となりました。



高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 15:58| 高校野球〔軟式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第73回国民体育大会高校野球軟式部【福井フエニックススタジアム】 第3日目、第2試合、準決勝戦は、中京学院大中京校が決勝戦に勝ち上がりました。

国体高校野球硬式 (2).gif



第73回国民体育大会高校野球軟式部【福井フエニックススタジアム】 第3日目、第2試合、準決勝戦は、天理校〔奈良県代表〕対中京学院大中京校〔岐阜県代表〕の試合が行われました。

8回裏、中京学院大中京校に2点が入ります。

試合は、0-2で中京学院大中京校が決勝戦に進出となりました。



高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 13:50| 高校野球〔軟式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第73回国民体育大会高校野球軟式部【福井フエニックススタジアム】 第3日目、第1試合、準決勝戦は、能代校が決勝戦に、一番乗りを決めました。

国体高校野球硬式 (2).gif



第73回国民体育大会高校野球軟式部【福井フエニックススタジアム】 第3日目、第1試合、準決勝戦は、慶応義塾校〔神奈川代表〕対能代校〔秋田県代表〕対慶応義塾校〔神奈川代表〕の試合が行われました。

9回表、能代校に4点が入ります。

試合は、4-0で能代校が決勝戦に残りました。



高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 10:46| 高校野球〔軟式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月02日

第73回国民体育大会高校野球軟式部【福井フエニックススタジアム】 第2日目、第3試合、2回戦は、天理校が準決勝に進出となりました。

国体高校野球硬式 (2).gif



第73回国民体育大会高校野球軟式部【福井フエニックススタジアム】 第2日目、第3試合、2回戦は、早稲田実業校〔東京都代表〕対天理校〔奈良県代表〕の試合が行われました。

4回裏、天理校に3点が入ります。

5回裏、天理校に5点目が入ります。

8回表、早稲田実業校が2点を返します。

試合は、2-5で天理校がベスト4に勝ち上がりました。




高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 16:16| 高校野球〔軟式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第73回国民体育大会高校野球軟式部【福井フエニックススタジアム】 第2日目、第2試合、2回戦は、慶応義塾校が準決勝に駒を進めました。

国体高校野球硬式 (2).gif

第73回国民体育大会高校野球軟式部【福井フエニックススタジアム】 第2日目、第2試合、2回戦は、啓新校〔福井県代表〕対慶応義塾校〔神奈川県代表〕の試合が行われました。

1回裏、慶応義塾校に5点が入ります。

2回裏、慶応義塾校に8点目が入ります。

3回裏、慶応義塾校に9点目が入ります。

5回表、啓新校が1点を返します。

6回裏、慶応義塾校に10点目が入ります。

試合は、1-10〔7回コールド〕で慶応義塾校がベスト4に進出しました。



高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 13:38| 高校野球〔軟式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第73回国民体育大会高校野球軟式部【福井フエニックススタジアム】 第2日目、第1試合、2回戦は、中京学院大中京校が、準決勝に進出となりました。

国体高校野球硬式 (2).gif

第73回国民体育大会高校野球軟式部【福井フエニックススタジアム】 第2日目、第1試合、2回戦は、篠山鳳鳴校〔兵庫県代表〕対中京学院大中京校〔岐阜代表〕の試合が行われました。

2回裏中京学院大中京校に、2点が入りました。

試合は、0-2で中京学院大中京校がベスト4に残りました。




高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 12:09| 高校野球〔軟式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月01日

第73回国民体育大会高校野球軟式部【福井フエニックススタジアム】 第1日目、第3試合、2回戦は、能代校がベスト4に一番乗りとなりました。

国体高校野球硬式 (2).gif

第73回国民体育大会高校野球軟式部【福井フエニックススタジアム】 第1日目、第3試合、2回戦は、河南(大阪)校〔大阪府代表〕対能代校〔秋田県代表〕の試合が行われました。

4回裏、能代校が先制します。

試合は、0-1で能代校が準決勝に勝ち上がりました。




高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 17:39| 高校野球〔軟式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第73回国民体育大会高校野球軟式部【福井フエニックススタジアム】 第1日目、第2試合、1回戦は、天理校が2回戦に勝ち上がりました。

国体高校野球硬式 (2).gif

第73回国民体育大会高校野球軟式部【福井フエニックススタジアム】 第1日目、第2試合、1回戦は、上田西校〔長野県代表〕対天理校〔奈良県代表〕の試合が行われました。

1回裏、天理校が先制しました。

7回表、上田西校が同点に追いつます。

7回裏、天理校に、2点目が入り勝越します。

試合は、1-2で天理校が勝ちました。




高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 17:22| 高校野球〔軟式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第73回国民体育大会高校野球軟式部【福井フエニックススタジアム】 第1日目、第一試合、1回戦は、広島新圧校が2回戦に勝ち上がりました。

国体高校野球硬式 (2).gif

第73回国民体育大会高校野球軟式部【福井フエニックススタジアム】 第1日目、第一試合、1回戦は、慶応校〔神奈川県代表〕対広島新圧校〔広島県代表〕の試合が行われました。

試合は、9回決着付かず延長戦に入りました。

10回裏、タィムブレイクから広島新圧校の0-1サヨナラ勝利となりました。




高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 15:13| 高校野球〔軟式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月11日

第73回国民体育大会、高校野球〔軟式の部〕の組み合わせが決定しました。 第73回国民体育大会、高校野球〔軟式の部〕の組み合わせが決定しました。

第73回国体軟式高校野球組み合わせ。.jpg


第73回国民体育大会、高校野球〔軟式の部〕の組み合わせが決定しました。

9月30日〔日曜日〕-10月3日〔水曜日〕まで福井フェニックススタジアムで開催されます。

北海道からは、今回は、出場しません。



高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 05:49| 高校野球〔軟式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月29日

第63回全国高校野球軟式選手権大会【明石トーカロ球場】第五日目第決勝戦は、中京学院大中京校が優勝しました。

img_919250_3471218_26.gif


第63回全国高校野球軟式選手権大会【明石トーカロ球場】第五日目第決勝戦、河南校(大阪府代表校)対中京学院大中京校(東海地区、岐阜県代表校)の試合が行われました。

8回裏、1アウト満塁からセカンドゴロで中京学院大中京校が先取しました。

2アウト2.3塁からタィムリーヒットで、中京学院大中京校に3点目が入りました。


試合は、0-3で中京学院大中京校の優勝となりました。



高校野球 ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 12:49| 高校野球〔軟式〕 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする