⚽
第30回全国高校女子サッカー選手権大会、第一日目一回戦が行われました。
藤枝順心高校(東海1地区/静岡県) - 筑陽学園高校(九州地区3/福岡)の試合が行われました。
後半50分、藤枝順心高校の先制シュートが決まりました。
試合は、1-0で藤枝順心高校が勝ちました。
暁星国際高校(関東1ー4地区/千葉県) - 常葉大学附属橘高校(東海2地区/静岡県)の試合が行われました。
前半4分、常葉大学附属橘高校の先制シュートが決まりました。
前半23分、暁星国際高校の同点シュートが決まりました。
後半52分、常葉大学附属橘高校の勝ち越しシュートが決まりました。
後半71分、暁星国際高校の同点シュートが決まりました。
そして、試合は、PK決戦となり、5-4で暁星国際高校が勝ちました。
追手門学院高校(関西72地区/静岡県) - 北海道大谷室蘭高校(北海道2)の試合が行われました。
前半15分、追手門学院高校の先制シュートが決まりました。
後半49分、追手門学院高校の2点目のシュートが決まりました。
後半52分、北海道大谷室蘭高校の、シュートが決まり1点を返します。
後半53分、北海道大谷室蘭高校の同点シュートが決まり2点を返します。
後半68分、追手門学院高校の勝ち越し3点目目のシュートが決まりました。
試合は、3−2で、北海道大谷室蘭高校、初戦敗退となりました。
聖カピタニオ女子高校(東海3地区/愛知県) - 鳴門渦潮高校(四国1地区/徳島県)の試合が行われました。
前半21分、聖カピタニオ女子高校の先制シュートが決まりました。
前半31分、聖カピタニオ女子高校の2点目シュートが決まりました。
試合は、2-0で聖カピタニオ女子高校が勝ちました。
日本航空高校(関東1地区/山梨県) - 大阪学芸高校(関西3地区/大阪府)の試合が行われました。
前半40分、大阪学芸高校の先制シュートが決まりました。
試合は、0-1で、大阪学芸高校が勝ちました。
岡山県作陽高校(中国2地区/県) - 専修大学北上高校(東北3地区/岩手県)の試合が行われました。
前半1分、岡山県作陽高校の先制シュートが決まりました。
前半26分、岡山県作陽高校の2点目のシュートが決まりました。
後半54分、岡山県作陽高校の3点目のシュートが決まりました。
試合は、3-0で、、岡山県作陽高校が勝ちました。
鹿島学園高校(関東2地区/茨木県) - 姫路女学院高校(開催県地区/兵庫県)の試合が行われました。
前半18分、姫路女学院高校の先制シュートが決まりました。
前半24分、鹿島学園高校のシュートが決まりました。
後半73分、鹿島学園高校の勝ち越し2点目のシュートが決まりました。
試合は、2-1で鹿島学園高校が勝ちました。
前橋育英高校(関東7地区/群馬県) - 日ノ本学園高校(関西1地区/兵庫県)の試合が行われました。
後半51分、日ノ本学園高校の先制のシュートが決まりました。
試合は、0-1で日ノ本学園高校で勝ちました。
福井工業大学附属福井高校(北信越1地区/福井県) - 修徳高校(関東6地区/東京都)の試合が行われました。
後半47分、福井工業大学附属福井高校の先制のシュートが決まりました。
後半58分、福井工業大学附属福井高校の2点目のシュートが決まりました。
後半59分、福井工業大学附属福井高校の3点目のシュートが決まりました
後80分、修徳高校ののシュートが決まり1点を返しました。
試合は、1-3で、福井工業大学附属福井高校が勝ちました。
開志学園JSC高等部高校(北信越3地区/県) - 星槎国際高校湘南高校(関東5地区/神奈川県)の試合が行われました。
前半10分、星槎国際高校湘南高校の先制シュートが決まりました。
前半24分、開志学園JSC高等部高校の同点シュートが決まりました。
後半54分、星槎国際高校湘南高校の勝ち越し2点目のシュートが決まりました。
試合は、1-2で星槎国際高校湘南高校で勝ちました。
北海道文教大学附属高校(北海道1) - 四国学院大学香川西高校(四国2地区/香川県)の試合が行われました。
後半75分、 四国学院大学香川西高校の先制シュートが決まります。
試合は、0-1で北海道文教大学附属高校、初戦敗退となりました。
聖和学園高校(東北2地区/宮城県) - 神村学園高等部高校(九州1/鹿児島県)の試合が行われました。
後半46分、神村学園高等部高校の先制シュートが決まります。
試合は、0-1で神村学園高等部高校が勝ちました。
常盤木学園高校(東北1地区/宮城県) - 広島文教大学附属高校(中国3地区/広島県)の試合が行われました。
後半65分、常盤木学園高校の先制シュートが決まりました。
後半74分、常盤木学園高校の2点目のシュートが決まりました。
試合は、2-0で常盤木学園高校が勝ちました。
柳ヶ浦高校(九州う/大分県) -京都精華学園高校(関西4地区/京都府)の試合が行われました。
前半2分、柳ヶ浦高校の先制シュートが決まりました。
前半4分、京都精華学園高校の同点シュートが決まりました。
前半24分、柳ヶ浦高校の逆転2点目シュートが決まりました。
前半31分、柳ヶ浦高校の3点目のシュートが決まりました。
前半31分、柳ヶ浦高校の4点目シュートが決まりました。
後半60分、柳ヶ浦高校の2点目のシュートが決まります。
試合は、2-4で柳ヶ浦高校が勝ちました。
帝京長岡高校(北信越2地区/新潟県) - 東海大学付属福岡高校(九州2地区/福岡県)の試合が行われました。
前半6分、東海大学付属福岡高校の先制シュートが決まりました。
前半25分、帝京長岡高校の同点シュートが決まりました。
前半37分、東海大学付属福岡高校の勝ち越し2点目シュートが決まりました。
前半40分、東海大学付属福岡高校の3点目のシュートが決まりました。
後半50分、東海大学付属福岡高校の4点目のシュートが決まりました。
後半57分、東海大学付属福岡高校の5点目点目シュートが決まりました。
前半74分、東海大学付属福岡高校の6点目のシュートが決まりました。
前半79分、東海大学付属福岡高校の7点目シュートが決まりました。
試合は、1-7で東海大学付属福岡高校が勝ちました。
帝京第三高校(関東3地区/山梨県) - AICJ高校(中国1地区/広島県)の試合が行われました。
前半24分、帝京第三高の先制シュートが決まりました。
後半46分、AICJ高校の同点シュートが決まりました。
後半51分、AICJ高校の2点目のシュートが決まりました。
後半61分、AICJ高校の3点目シュートが決まりました。
試合は、1-3でAICJ高校が勝ちました。
⚽
スポーツ ブログランキングへ
posted by テイーナナ at 16:57|
高校サッカー【女子編】
|

|